殺処分をなくすために。
1.蛇口をしめる
2.受け皿をつくる
3.出口をつくる
4.継続する
この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。
蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。
受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。
出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。
継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること
ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。
立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・
2024.7.2
Comment
[雌雄・歳]
2歳・♂
[経緯]
2021.11月交通事故にあい、下半身不随になってしまい、保健所で保護されたところをネコリパで引き取ることになりました。
保護当時は傷口に蛆(うじ)が湧いており、下半身の傷も目を覆うような怪我でした。
懸命な治療により、回復傾向にあります。足もピクピクと動くようになりました!
毎日毎日ケアをしていくうちに、小さな可愛い声でないてくれ、表情も柔らかくなりました。
下半身の感覚がなくて、尻尾を自分てちぎってしまったり…😰色々ありましたが、傷の状態も落ち着きレモン部屋🍋にデビュー!
フリーにする昼間はオムツをはいていますが、かぶれたり、尿やけしたり…試行錯誤しながら、薬やケアを様々試してみたり、オムツがハズレない様にスタッフさんが専用の服を作ってくれたり☺️
ゆっくりのんびり、皆んなと仲良く過ごしているフォクシーでした。おやつやご飯は1番乗り☝️で他の子の分も食べ😁遊びも大好き❗️お外を見るのも好きで、人が居る時や掃除の時間は窓辺に座り、ジーと眺める後ろ姿が可愛いかった。
入国当初から腎臓が片方機能しておらず、腎臓ケアのご飯やサポートも続けながらでしたが、6月頃から痩せていき、シェルター移動してからすぐに食べなくなり…意識も網羅としていました…
最期の3日間は意識が網羅としながらも、スタッフさん、ボランティアさんが駆けつけると、元気になり皆んなとお別れもできました。
首相が岐阜店に戻ってきた日の6/16 14時15分腕に抱かれ虹の橋🌈へと旅立ちました🥺
[特徴・性格]
事故の影響からか、まだ人間は怖く、一言目はシャーですが、
ナデナデすると気持ちよさそうにしてくれます。
ただ、頭を触るのは良いですが体を触られるのは嫌そうです。
ロシアンブルーのようなキレイなグレーの毛並みをしています。
白血病のキャリアを持っています。