
お膝の上争奪戦
menu
殺処分をなくすために。
1.蛇口をしめる
2.受け皿をつくる
3.出口をつくる
4.継続する
この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。
蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。
受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。
出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。
継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること
ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。
立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・
2024.7.2
Comment
[雌雄・歳]
1歳・♂
[経緯]
サービスエリアにひとりぼっちでいたところ、あまりにもガリガリだったので、保護主さんが保護。
ネコリパに依頼がありました!
[特徴・性格]
ハンモックでごろんとするマイペース。
まだまだ遊びたい盛りの1歳!
[健康状態]
食欲あり。元気。
ワクチン 済
駆虫 済
去勢ー手術 済
エイズ 陽性
白血病 陰性
みんなと仲良し、人が大好きな甘えん坊さん
膝に乗ると全く動かないほど😍
時には看取り前の子にピッタリ寄り添って寝ていたり、とっても優しく、穏やかなガナッシュです。
布の上でオシッコしてしらーとしています😅
2025/1月下旬
保護主様が差し入れてくださったウェットを一袋完食、おかわりも美味しくいただきました😊
ご機嫌で膝に乗って甘えてました⭐️
2/7
コタロウ🐈⬛とガナッシュですが、昨日より顔つきがあまり良くなく、動きも少なくなってきました😿
お部屋で自由にみんなとゆっくり過ごしてもらっています。
2人ともぎりぎりの状態で本当に本当によく頑張ってくれています!
2/9 保護主さん、ボランティアさんに見守られながら14時49分に息をひき取りました🥺
ガナッシュが保護主さんの家にいる時に
モーツァルトの曲を聴きながら寝てたみたいです。
モーツァルト曲を聴いた瞬間
眠るようにいきました。