殺処分をなくすために。
1.蛇口をしめる
2.受け皿をつくる
3.出口をつくる
4.継続する
この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。
蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。
受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。
出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。
継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること
ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。
立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・
2024.7.2
Comment
ドラキチくんは岐阜店にいるレモン🍋猫の"フルタくん"と同じ現場から保護されました。
ガリガリの状態で保護されて、すぐに病院へ連れて行くとWキャリアであることが判明。
保護していただいた方が2〜3日に1回は病院で補液やステロイドを打ってもらってなんとかご飯を食べているような状態でした。
保護主さんのご負担もかなりかかってくるとのことで、今岐阜店ではWキャリアの子の受け入れが難しく、飛騨で受け入れることになりました。
着いて2〜3日ほどは少し前に打ったステロイドによりなんとか食欲が出ているようでよく食べてくれていました。
ですが、みるからにガリガリ…
どれだけ食べても太らない。
それに耳や皮膚に黄疸が見られました。
血液検査に行くと
貧血、慢性腎臓病、黄疸、脱水…
とかなり状態は悪く、体重も2.4kgしかありません。
点滴と強制給餌でなんとか生き延びてくれている状態です。
性格はとても温厚でデレデレさん。
お膝に乗って甘えてくれたりもしました。
残念なことに2023年2月11日朝方、虹の橋をわたってしまいました。
最後まで点滴を頑張ってくれたし、前の日の夜には部屋中を止まることなく散歩して
ご機嫌な様子でした。
最後を見せてくれなかったのはドラキチのプライドなのかもしれません。
ドラキチ…安らかに。