殺処分をなくすために。
1.蛇口をしめる
2.受け皿をつくる
3.出口をつくる
4.継続する
この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。
蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。
受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。
出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。
継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること
ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。
立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・
2024.7.2
Comment
2023/3/3 高齢者の飼い主による保健所持ち込み。
オーボエ自体も高齢なのか、お口が匂うと保健所の方より聞いていた。
そんな匂いすらも愛おしい😻ので良し◎
スリゴロさんで興味津々さん😸
いつも気づくと近くに居ます〜😍
ちゅーるは足にしがみついてアピール
西濃保健所から引き出したオオボエ。
飛騨に行ったチェロやずっとのお家に行ったフルート楽器シリーズの子たちと一緒に来ました。
保健所では
「お口のにおいが臭いのでどこか悪い所があると思うので殺処分です」と言われました。
来た時から調子には波がありましたがカフェにもデビュー出来ました。
FIPの治療も頑張っくれて亡くなる前日まではご飯も食べてくれていました…😢
8/28日昼間から少し調子が良くなさそうだったオオボエ。
19時前から貧血が酷く立ち上がれませんでした。
シャワーズの酸素室で一緒に過ごしていましたが痙攣が始まったので酸素室から出して一緒に過ごしました。
8/29 2時45分旅立ちました🌈
最期は腹水もたまり苦しかったです。
一度痙攣が治まった後、喉を鳴らしてくれた事は忘れません🥺