ネコリパブリックが、ふるさと納税を活用して、猫助け事業をたちあげるための資金調達をしているのですが、あまりにも
ふるさと納税ってなに?
寄付するほどお金ないし。
自分には関係ないし。
めんどくさそう。
などなど、ふるさと納税のことを知らない人が多すぎるので、全くやったことない人を、ふるさと納税やらないと損やし、さらに猫助けになるからとにかくやってみて!と説得したときのやりとりを記録してみました!
ピーちゃんという会社経営者の友人に、わたしがメッセンジャーでやりとりした会話です。
きっとみんな、ふるさと納税やってないこと、やべーってなると思います。
ふるさと納税したことないー。なんか難しそう。簡単な説明してー
普通にお買い物するみたいにお買い物したら、寄付証明書くるから、確定申告のときに保険の書類みたいにだせばいいんだよ!
へえ、、なんか安心した。確定申告しなきゃいけないんだね。年末調整ではできないんだ。
あと、どれくらい控除されるのか教えてほしい
ワンストップ特例制度ってのを使えば、確定申告はしなくていいんだよ。
あと控除される金額は、だいたいの年収いれたら、計算してくれるシュミレーターあるよ!
これとか。
ワンストップ特例制度ってのは、申請書てのがあって、返礼品とは別に寄付証明書ってのが郵送されるから、申請書にマイナンバーとか書いて、返礼品買った自治体に送りつけるだけ!
そしたら自治体が勝手に税金返してくれるんだよ。
ワンストップ特例のやつ、確定申告しなくていいの楽ちんね。
シュミレーターに年収いれたり、子供の数とかいれてら返礼品お買い物していい金額がでるよ。
一番簡単なのは、会社の税理士とかにきくとよいかも!!
やってみた。
——–
実質負担2,000円で行える寄附上限額の目安は ********円です。
———
↑の意味がわからない(^^;;;
たとえば・・
——-
実質負担2,000円で行える寄附上限額の目安は200000円です。
——-
だったら、20万円のものが2000円で手に入るってこと?
20万円分ふるさと納税でお買い物できるの。
で、198000円いつも払ってる税金から控除される。
つまり!実質2000円の負担で20万円のお買い物ができるってこと!(商品代金は20万円の3割分だけど)
税金から控除、、、つまり、払う税金が少なくなるってこと?
そう!!すごいでしょ?
すげーじゃんww
つまり、20万円を2000円で寄付したことになって、さらに美味しい返礼品を20万円分選べるという驚異的な制度なんだよ。すごいでしょ?
やっと意味がわかった。すげー。
要するに。
このシュミレータの上限いっぱいまで。これを買えばいいのね?(^^)
そう!
そしたら2000円の寄付で、いっぱい猫たちのために寄付したことになるってことね。
そう!でも猫助けするには、お買い物の最後に使用目的聞かれるから
「日本一の猫助け事業を飛騨市から」
ってのを選んでね!!
で、このお金っていつ返ってくるの?
確定申告はめんどくさいので、ワンストップやなぁ。
で、ワンストップでしたときはいつお金もらえるの?
えっとねー。。
ワンストップ特例でも、確定申告でも、所得税の還付金の支払手続にはおおむね1か月から1か月半程度の期間を要します。
くわしくはこちら(国税庁サイト)をご覧ください。 一方、住民税に関しては還付ではなく、税額控除の扱いとなります。
住民税に関しては還付ではなく、税額控除の扱いとなります。1月1日~12月31日までに寄付した金額に応じて、翌年6月以降納めていただく住民税について、控除されます
ですって!!
おー!わかった。
所得税からひかれる分と、住民税からひかれる分があるのね。
だとすると住民税分は12が月分割になるわけやね。
それぞれの割合ってどれくらいんなん?
なんか、割合だすのは複雑な計算式とかあるみたい。
得税と住民税のふるさと納税による控除額計算のモデルケースです。
給与収入が500万円、一人暮らし、ふるさと納税額10万円の場合を見てみましょう。
まず、給与収入の金額から給与所得控除額を差し引いて給与所得の金額を算出することになりますが、収入金額が660万円未満の場合は「年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表」で給与所得の金額を求めます。
給与収入が500万円の場合、給与所得の金額は346万円です。この額から基礎控除38万円、ふるさと納税による寄付金控除9万8000円(10万円-2,000円)を差し引いた額298万2000円が課税所得になります。課税所得に対する税率は、「平成29年分所得税の税額表」から求めることができ、298万2000円の場合10%になります。
ふるさと納税額と税率から所得税の控除額を求めると、(10万円-2,000円)×10%で9,800円です。
住民税からの控除の基本分は、(10万円-2,000円)×10%で9,800円になります。特例分は、(10万円-2,000円)×(90%-所得税の税率10%)で7万8400円です。
うん、、むずい・・・
——————
ふるさと納税額と税率から所得税の控除額を求めると、(10万円-2,000円)×10%で9,800円です。
住民税からの控除の基本分は、(10万円-2,000円)×10%で9,800円になります。特例分は、(10万円-2,000円)×(90%-所得税の税率10%)で7万8400円です。
—————–
この例の場合だと
帰ってくるお金=98,000円
うち所得税分=9,800円は一括で帰ってきて
住民税分=78,000円は12ヶ月分割になるってこと?
あれ?足し算あわない^^;;
ホントだ、、、、あわない。。汗
わかった!!
なんか、課税所得がそもそもふるさと納税することで低くなってるから?
ムズいよーT_T←税金苦手^^;;
まず、ふるさと納税すると、課税所得が減ることで、節税になる。
そんで、そこから所得税が還付され、住民税は来年度から下がる!
そーゆー感じ?
んっと。
という事は、まずは税額控除じゃなくって所得控除があって還付。
残りの分は一年かけて住民税の税額控除がある
ってこと?
そうだと思う!
そんで普通に税金を支払うより、税金の使用目的も選べるし、返礼品で美味しいものも食べれるし、、ってことでとにかくお得なわけ!
ということは、基本は住民税の税額控除で、所得控除もあるから所得税の還付もあるよ。
やね
そうだね。
住民税は、来年度のものから税額控除。
所得税は、課税所得も減り、還付もある。
なんか、考えれば、考えるほど、すごい制度やなぁ。。。
でも国民の8割がまだしたことないんだって。
やっと、わかってきた・・・。
わたしも、説明してよりわかってきた
ふるさと納税っていうキーワードからすると、寄付したお金は飛騨市の財源になるって事?
そうです! そして、飛騨市からネコリパが事業費を頂く形です。飛騨市で地域課題を解決するソーシャルビジネスを立ち上げるための資金として、
集まったお金の半分を支払ってもらいます。
残りの半分は、返礼品のお金だったり、送料だったりの経費に使われます。
その代わり本来支払うはずの地元の市の税金が減るよね?
そです。減ります。
みんながふるさと納税すると、東京都の人がやったら、東京都の税収は減る。
でも、そもそも都市部に税金が集まってるから。分配するための制度なのかなと、、
あと、国民が使用目的で税金の使い道が決められる唯一の方法なのだとおもう。
住民税をどこに収めるのかを選択できるってことやね。
所得控除はオマケ的なことやね。
国としてみたら、所得控除という少しの減収で、住民税を地方にまわしてもらうという施策という理解でいいかな?
そーゆーこと!!!
とにかくめっちゃお得ってことなんだよ!!
国民が使用目的で税金の使い道が決められる唯一の方法
これ、めっちゃわかりやすい。
俺だけかもしれないけど・・損得の切り口で説明してもらえるとスッと入ってきます(^^;;
自分が得する事でだれが損して、どんな目的が達成されるのかを知りたいねん。
ただただ得って言われたら、怪しんでしまう。なにか後でしっぺ返しあるんちゃうのんって
えーじゃあ、今回のはー
ピーちゃんが飛騨市にふるさと納税することで、所得税、住民税が控除されて、返礼品ももらえる。
そして、その納税したお金が、ネコリパの猫助けに使うことを指定して猫たちが助かる。
でも、いままで納めてた自治体には住民税は入らなくなる。
こんな感じ?
うんうん。俺的にはわかりやすい。
それとさっきの、税金の使いみちを自分で考えてきめる事ができるっていうのも、パワーワードやと思う。
ふるさと納税するがわのメリットの一つやと思う。
猫の為に税金を使ってほしいって思う人は、納税する場所を飛騨にしてほしい!って事やね
そうなのです!!!
あと、確定申告しなくっていいっていうのも強調した方がいいと思う。
うん。ワンストップ特例申請ね。
ワンストップ特例申請は、申請書に記入して、身分証明書のコピーと一緒に、返礼品を買った自治体に郵送するだけだから本当に簡単なんだよね。計算とか不要やし。。
ふるさと納税のプラットフォームがあるところは分かりやすく説明してくれてる。
楽天ならここ
https://onl.tw/MwzeArh
ふるさとチョイスなら
https://onl.tw/JQdc36R
なんか、ふるさと納税って高い、、っていうイメージだけど、そもそも、自分が収める税金で、3割くらいの美味しい返礼品ももらえるっていうことだよね。
そうだね。 そもそも、所得税、住民税いつもどおり収めてるだけなら、なんにももらえないし、自分の税金の使用目的も選べないけど、ふるさと納税をすることで、いつも払っている税金で、おいしい返礼品を選んで、食べることができるし、猫のために使ってほしいっていうことも選択できるんだよね。
どうせ、税金を収めてるなら、猫のために使ってほしいって人は、本当に、ふるさと納税したほうがいいよね。
聞いてみると、ワンストップ特例申請なら、めんどくさくなさそうだし。。
あと、そもそも確定申告してる人は、寄付証明書つけるだけでいいもんなあ・・・
なんで今までやってへんかったんやろ。。。って気分になってきたわ。
確かに、、
妙に高く感じる、、
寄付するお金ない、、
自分には関係ない、、って思ってる人が多いなあっていろんな人と話してて思った。。。
かくゆう、わたしも、去年までふるさと納税したことなかったかね!!!(←おい!)
でも、もう今年はしたよ。もちろん飛騨市に!
飛騨市っておいしいものがたくさんあって、返礼品選びに悩んじゃうんだよね。。。
しかもネコリパと飛騨市の事業者さんとコラボの猫関連商品も作ったから、猫好きの人には本当に本当にふるさと納税、飛騨市にしてほしい。
ふるさと納税は、
いろんなふるさと納税サイトがあるけど、ひとまず、岐阜県飛騨市の返礼品買って、使用目的を「日本一の猫助けを飛騨市から」を選んだらいいんだね。
そう!!
他にも、企業型ふるさと納税も集めてるし
クラウドファンディング式のふるさと納税も集めてる。
でもいずれにせよ。企業型は返礼品はないけど、クラファン式も、返礼品を選んでもらったら自動的にネコリパの事業を使用目的に選ぶことになるってことだから、入り口が色々あるよってことなの。
わかった!!
とにかく、今年のふるさと納税は、岐阜県飛騨市のおいしいものを買いまくることにするよ!
目標達成することを祈ってる!!
ありがとうーーー!!
SAVE THE CAT HIDAプロジェクトは、ふるさと納税で集まったお金が、スタートアップの資金になるから、なんとか全部の事業を立ち上げるために、目標金額を達成させたい!それが、飛騨市から始まる、日本中の殺処分ゼロへ向かうためのソーシャルビジネスのスタートになるから!!
ふるさと納税をするだけで猫助けに!!
所得税や住民税をお支払いのネコ好きの皆様に朗報です!
ご自身が払ってる税金と同等のの支援を行うことで、納税したことになるのです!
つまり、
■節税できて、
■返礼品で美味しいものがもらえて、
■更にその納税寄付したお金が猫助けに役立ちます!