menu

【まんまるまるちゃん、トライアルスタート】 

ネコリパハウス高円寺

今年2月に静岡からやって来たまるちゃん。

元々は10匹ほどの猫たちと生活していましたがある日突然飼い主さんが亡くなられ、親族が毎日お世話通っていましたがずっと続けていくことが難しくネコリパが引き取ることになりました。

受け入れたばかりのまるちゃん(右)とこっこちゃん

ネコリパには6匹の猫ちゃんが来ましたがまるちゃんはその内の1匹。

つい先日谷中店にいたラスクも同じお家の猫ちゃんでした。

↓ラスクくんトライアルの様子↓

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid035cz6MxAVLpcNLHuAscmBGnzvywDtD6BngN9MYe5BwWBwGxT1bxCgoW1pSA8gk7yTl&id=100089925687375

まるちゃん、6月に東京ドームシティてわ行われたネコ市ネコ座の譲渡会でお声がけいただきました。

お母様とまるちゃん

まるちゃんを気に入ったのは小学生の娘さん。

優しいまるちゃんならきっとすぐに仲良くなれるでしょう。(お届け時はお昼寝中でした😴)

車での移動で緊張してしまったまるちゃん。

ゆっくりお家に慣れようね。

たくさんたくさん甘えられますように。 

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る

Comment

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index