menu

11/11スリゴロ😽きららトライアルスタート!

岐阜店

🌸きららトライアルスタート🌸

シャー1で唯一すりごろのキジトラきららちゃんのトライアルがスタートしました✨

出会いは譲渡会でのコンシェルジュツアー🐱ひとり暮らしでお留守番時間があって初心者でも飼いやすい子を希望とご来場。

真っ先にスタッフの頭にきららが浮かび、お部屋にご案内。ほかの大人猫ちゃんも見ましたが、名前が挙がったのはきららちゃんだけだったのでそのままお話を勧めさせて頂きました♡

当日は、ネットが嫌すぎてキャリー内で大暴れ😂到着したことろにはネットに穴を開けるまででした…。
とっても大きなケージを準備してもらっていて、入ると不安そうな声で鳴いていましたが、しばらくすると落ち着いて毛繕いもし始めていたので問題無さそう!

お誕生日がトライアルスタート日の11月11日ポッキーの日になりました🥨
お名前は「れんげ」ちゃんになりました!

食いしん坊で遊ぶのも大好きな子なので、これからは里親さんの愛情を独り占めにして楽しく幸せに暮らしてね💕︎
おめでとう!

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
卒業ねこ
  • 性別女の子
  • 在籍店岐阜店
  • 毛色キジトラ
  • 毛の長さ短毛

Comment

2023/8/8 本日、岐阜保健所から3匹を受け入れました😸

高齢者の方が餌やりをしていてお世話が出来なくなり持ち込みしました。
3匹は同じ現場でほとんどお外で生活していたそうです😔

保健所で収容されてからは何度も犬舎の中で脱走していたそうです😳
でんすけはお迎えの時も飛びかかって来て犬舎の中で脱走…網で捕まえてきました🤭

でんすけ、てまりと一緒にやってきました。

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index