menu

6/15被災地からサーディンずっとのお家🏠へ

岐阜店

ご報告が遅くなりました🙇‍♀️

サーディントライアル出発🚗

被災地からの受け入れということでSAPの譲渡誓約に沿っての譲渡となりました😸

飼い主さんが今後、2年以内に現れた際には返還をしないといけないという事があります
その事も説明しご理解を頂き、サーディンが来るのを心待ちにしてくださっていました☺️

大きなワンコがいるお家ですがサーディンは到着して少し緊張気味でしたが、周りをキョロキョロと大丈夫そうでした😸

甘えん坊のサーディンは預りさんのお家でも大切にして頂き、ご縁に繋げれました✨️

震災で大変な思いもしたけど、これからは安心して元気に暮らしてね🫶

お名前はそのままサーディンです😂

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
卒業ねこ
  • 性別男の子
  • 年齢1-3才
  • 在籍店ちびびの森シェルター
  • 毛色
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度デレデレ

Comment

2024/3/11〜13 被災地からのレスキュー、入国

でれでれ 抱っこもできる
被災された方の家に知らない猫がいるから捕獲してほしいという依頼があり、話を聞きに行ってみるとご近所の猫飼いの方が、餌やりをしているという情報を伺う。許可を得て捕獲機を仕掛け、全頭保護。ご近所の方の猫も所有権放棄で受け入れ。

預かりさん宅でゆっくりして甘えています😊

オアシスパークの譲渡会からずっとのお家に繋がりました😁

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index