レモングラス🍋 トライアルスタート
保健所に持ち込みがあった現場にまだ猫が残っていると相談を受けネコリパTNR活動始動!のところでまだ子猫だったレモングラスは保護をされました🐱
預かりさんのお家でひとりとても可愛がってお世話をしていただいたおかげで譲渡会で通りかかった人は皆、「美猫!」と1度立ち止まるほど✨
預かりさんからトライアルに向けスタッフにバトンタッチをしたのですが、スタッフには「なによあんたー!」と言わんばかりにシャーシャーうにゃうにゃ道中ひとりでずーっと鳴いてました😁
里親様のお家に到着するとひとりには充分運動ができる大きなケージと、おもちゃも沢山準備して待ってくれていました!
初めて猫さんを迎えるということでスタッフがお見合い時にお渡しした書類も全てファイリング📕質問したいことも全て文字起こしをしてとても勉強熱心な里親様😊ひとつずつお話をしている最中、レモングラスは部屋の隅から隅まで探索をし、最後は話をしているところにやってきて里親様とお鼻でご挨拶♡
(スタッフにはしていただけず悔しい!!)
おもちゃで遊び、疲れたら自分からケージに戻って休憩…なんと猫らしいんでしょうか!お夕飯の時間になったので準備をしだすと何か勘づいたのかソワソワしだし、うーうーおしゃべりしながらごはんをぱくぱく食べておりました🍚
ご飯に夢中でスタッフがお別れの挨拶をしてもまったくこちらを向いてくれませんでした😂
スタッフが帰った後にはおトイレももう済ませてくれたようです✨
レモングラスの名前の由来をホームページで見ていた里親様が香りが近いものをとのことでシトラスから【シトラ】という爽やかなお名前をつけて下さいました🐱
優しい里親様の元で幸せになること間違いなしですね💞
沢山遊んでもらって、いつまでも元気に暮らしてね!おめでとう🎊


- 性別女の子
- 年齢1才未満
- 在籍店ちびびの森シェルター
- 在籍店岐阜店
- 毛の長さ短毛
Comment
2024/6/19 岐阜市保健所より子猫の持ち込み
生後1ヶ月位 3兄妹
えさやりをしている人の敷地内で産まれた。野良猫が沢山増え困った近所の人がえさやりをやめて欲しい。保健所に連れてくよと言ったところ自分の猫でないと言われ近所の人が持ち込み。後日保健所の方が聞き込み予定。
かなり風邪症状がひどく1匹は既に危ない状態。補液や強制給餌もしましたが間に合わず、今日6/20の朝に虹の橋を渡りました。
コムタン、クッパ、ソルロンタン(🌈)です。
後日、聞き取りをして親猫の不妊手術をしないと子猫は産まれ続けることをお話しさせていただきました。
オス1メス2子猫3の現場でした。
子猫は手術出切る大きさか病院で確認し難しければTNTAに切り替えます!
大人猫は餌やりさんがいて継続してみまもってもらうためリターン予定です。
ご近所からの苦情もあり餌やりを辞めると当初は言われました。
しかし、餌をあげた責任としてしっかりと手術をしトイレを設置すれば間違った事では無いことを説明しました☺️
町内では回覧板に共生マニュアルを回して頂く予定です💪
真夏でボタボタ汗が流れるので合間にコンビニで水分補給のために購入したのが レモングラスティー🫖でした。
爽やかな名前だな、私はきっとこの名前を呼ぶ度にこの子を思い出すだろうなと思って命名させていただきました!