menu

【お茶の水】〜マーベル〜

東京お茶の水店

幸せの鍵しっぽ🔑✨

黒猫マーベル トライアル出発です❣️

キャリーに入れられ外に連れ出され

不安だったマーベル。

珍しく鳴き声をあげていました。

そんなマーベルに里親様は優しく

「怖かったよね、よく来たね。

もう大丈夫だよ」

と声をかけて下さいました🥹✨

新しいケージでちゅーるタイム🎶

緊張や不安などないかのように

ペロリと完食😋💕

その後は落ち着いたようで

静かにリラックスしていました🌼

新しい名前は「空(くう)」。

ハワイ語で自由という意味の

kuokoa(クー)と、

自由にのびのびと生きてほしい

という意味を込めて

付けて下さったそうです✨

仲良しご家族な里親様🌸

溢れるほどの愛情をたっぷり

注いでくれそうです💕

いついつまでもお幸せに💕💕

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
トライアル決定
  • 性別男の子
  • 年齢1-3才
  • 在籍店東京お茶の水店
  • 毛色
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度ヤンチャ
  • 人馴れ度びびり

Comment

2022/11/7 保護主宅の庭で餌やりをしていた。
旦那さんがアレルギーで家族問題になり、
3日間車でお世話をしていた所からのレスキュー。

他の猫ちゃんを追いかけたり、人間にもちょっかいをだしたり、パンチをしてくる時があります😅

おやつやご飯が大好きなので、人間の手をはたき落して奪ってでも食べたい!真顔が笑えます🤣
おもちゃでも遊んでくれます〜😻

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index