menu

【大阪ねこ浴場】新ニャン入国♨️すぎなちゃん🌱

大阪ねこ浴場

♨️新猫紹介♨️

すぎなちゃん🌱
推定5歳女の子です🐾

ちょっぴり怖がりでシャーシャー
言っちゃうこともありますが、
きっと甘えん坊な女の子(のはず‼︎)

今はケージの中でドームベットに
篭るのが好きなすぎなちゃんですが、
少しずつ人の温かさに触れて
心を開いてくれることを楽しみにしています
(必ずそうなると信じてます‼︎)

お世話してくれていた優しい
飼い主さんが高齢で施設に入られたため、
別の方にお世話をされていましたが、
ケージ生活が長くて人馴れが
進まなかったすぎなちゃん。

今は猫浴場で、少しずつ
新しい環境に慣れながら過ごしています。

人の温かさはわかってるはずのすぎなちゃん😸

人馴れトレーニングをして早く
ケージから出て、広いスペースで遊んだり、
仲良しの猫友達と一緒に過ごせるように
なるといいね。

少し怖がりなところもありますが、
焦らず優しく見守ってあげてください。

きっと、もっともっと可愛らしい
一面を見せてくれるはずです!

お目々くりくりのプリティすぎなちゃん
応援お願いします📣

次の記事を見る 前の記事を見る
カテゴリ一覧へ戻る
在籍ねこ
  • 性別女の子
  • 年齢4-6才
  • 在籍店大阪ねこ浴場
  • 毛色キジトラ
  • 毛の長さ短毛
  • 人馴れ度びびり
  • 人馴れ度シャイ
  • 人馴れ度シャー!シャー!

Comment

高齢の方がお世話をしていて
その方が施設 に入ることになり
別の方がお世話していましたが
長期間狭いケージで過ごしていて
環境が悪く里親を探すことになりました。

まだまだ怖がりで人馴れ訓練中です。

首相あさかのつぶやき

殺処分をなくすために。

1.蛇口をしめる

2.受け皿をつくる

3.出口をつくる

4.継続する

 

この4つを常に同時におこなっていかなければなりません。

蛇口をしめる活動は
TNR活動や、地域猫活動。飼い猫の完全室内飼育の徹底と不妊去勢手術の徹底。

受け皿を作る活動は
保護猫カフェや、保護猫シェルター、預かりボランティアを増やすこと。

出口を作る活動は
譲渡会・保護猫カフェで、保護猫と出会える場所をつくりだすこと。

継続する活動は
上記のすべての活動に必要な資金をしっかりと集められる仕組みを作ること

ネコリパは2014年から、10年間この活動を行ってきました。まだまだ道半ば。まだまだやるべきことは死ぬほどある。新しい切り口で、ネコリパしかできないことを、これからもずーっと継続し、成長し続けていく。

立ち止まることを知らないネコリパだからこそ、社会をかえるきっかけになれるように・・・

2024.7.2

つぶやきの一覧を見る

NECO search

猫の名前から探す

特徴から探す

ネコリパの卒業ねこ

neco republic contents index