1匹の猫を救うのに必要なお金ってどれくらいかかるかご存知ですか?
必要な医療費
① 1回目ウィルス検査(エイズ、白血病) | 3000円〜5000円 |
② ワクチン接種 | 3000円〜5000円 |
③ ノミ・ダニ・お腹の虫等の駆虫 | 1000円〜3000円 |
④ 不妊手術代金 | 8000円〜20000円 |
⑤ 怪我をしていたときの治療 | 手術が必要なら数万から数十万 |
⑥ 風邪をひいていたら風邪の治療 | 抗生物質など数千円〜数万円 |
通常であればもっと高いです。
最低でも初期医療費だけで2万円。
高ければ初期医療費だけで4万〜5万円
怪我・病気の手術をしたら数十万円
その他に、譲渡するまでの飼育管理費が発生します。
これらの料金は全て保護団体や保護ボランティアさんが負担しています。
所有者不明の猫の不妊手術代金を一部補助金を出してくれる行政もありますが、全額を賄うことはできない場合がほとんどです。保護や飼育管理に関わる費用はほぼ自己負担と言っても過言ではありません。
検疫期間
初期医療が終わった保護猫たちは、1ヶ月間の検疫期間に入ります。
検疫期間は主にケージで過ごしてもらいます。
毎日2回のごはん、2回のトイレ掃除。ケージの掃除。
そして人馴れしている子であれば寂しくないようにある程度の時間をかけなぜてあげたり、遊んであげたり、
人馴れしてなければ人馴れのために孫の手などをつかった人馴れトレーニング。
薬をあげる場合は猫1匹、1匹にあわせて投薬をします。
子猫の場合はもっと手間がかかります。
検疫後
1ヶ月の検疫後、さらに念入りに駆虫をし、エイズ、白血病のウィルス検査を再度行います。
なぜ2回もウィルス検査をするかというと、感染直後は陽性であっても陰性とでる場合があるのでしっかりと隔離した上で再度検査を行います。
1匹、1匹に向き合い、譲渡可能な状態になるまで心を込めてケアをします。そしてやっと、里親募集を開始します。
里親募集開始
里親募集をしている保護猫たちの医療費の一部は、里親様にご負担いただきますが、本当に一部です。
怪我をしたり病気になって手術をすることになれば、一気に何十万のお金が必要となります。
お薬の処方でも、何匹分となるとかなりの金額になります。
シェルターの家賃、光熱費、消耗品スタッフの人件費などなど、シェルターは非営利運営のため経費のみがかかります。
シェルター運営費
① 家賃 場所にもよりますが、広さも必要なため、最低でも15万程度はかかります。 |
② 光熱費 猫の体調管理を徹底するため、夏は冷房、冬は暖房を24時間つけっぱなしです。1シェルターにつき最低でも10万以上はかかります。 |
③ 人件費 毎日のお世話を責任持って継続して行うためにスタッフを雇用します。 |
④ 猫たちのごはん代金 多数の猫たちがいるので大量のキャットフード、おやつなどがあっという間になくなります。 |
⑤ 消耗品費 トイレやペットシーツ、消毒液など。大量の消耗品を使用します。 |
保護猫カフェは入場料や、物販などの収益でお店にいる猫達の飼育管理料を賄いますが、それでもトントンで運営をしています。シェルターは、保護された子たちの検疫場所でもあるので、不特定多数の人間の出入りは制限されます。そのため、売上はなく、経費のみが発生します。
しかしながら、シェルターなくして、保護猫カフェや里親探しをスタートさせるのは不可能なのです。
たくさんの猫を一気に保護をするには膨大な経費が発生します。
そして、保護したらすぐに譲渡!というわけにはいかないのです。多くの人の生命のリレーがつながって、保護猫たちは幸せになることができます。
命には責任が生じます。その子達が最後まで幸せになれるよう、その子達をずっとの家族に繋げるためには、私たちはその一つ一つの命に全責任を負うのです。
保護した猫たちの中には、何年も譲渡が決まらない子もでてきます。
そのような子も、不自由ないよう、ストレスないよう、ずっとの家族が見つかるまで心から愛を持ってお世話をします。そのためには、やはり場所、人が必要不可欠となってきます。
シェルター運営には多くの方々の支援が不可欠
シェルター運営には、こういった理由から、たくさんの方々のご支援が必要となります。
ボランティアなのにお金をとるの?
何にお金が必要なの?
そんなご意見をいただく場合があります。
大変申し訳無いですが、私たちはボランティアではありません。
非営利で猫を助ける場所がシェルターです。
多くの方のご支援をいただきながら、猫に関わる社会問題を継続的、戦略的解決し、猫を救いたいと思う人々のニーズを価値に変化させていくソーシャルビジネスだと考えています。
現在、多くのスタッフは1日中拘束をして御世話をしてもらっていますが、ボランティアだった場合、そのスタッフは毎日、猫たちのお世話のために拘束されて他で働くことができず、どうやって生活をしていったらいいのでしょうか?
昼間猫達のお世話をして、夜別のお仕事をしたらいいのでしょうか?
私達は、猫の社会課題をトータルで解決しようとしたときに、専門的な知識とチームとして動く組織力がなければ早期解決は難しいと考えています。関わるスタッフ全員がボランティア出会った場合、こういった動きをするのは非常に難しいですし継続性がなくなってしまいます。
私たちの活動で一番大切なことは、助けた頭数ではなく、継続することだと考えております。
継続するため、組織にしています。
受け皿を作るために場所も作ります。家賃が発生します。
そして猫達をしっかりとケアするためにスタッフも雇います。人件費が発生します。
医療費も払います。
もちろんボランティアさんにもサポートいただいております。
たくさんのボランティアさんがご自身の空いた時間を猫達のためにシェルターにきていただきお世話のお手伝いをしていただいております。
また、ご自宅で慣れてない猫達を慣らしてくださったり、検疫期間お預かりをしていただいたりもしています。
とてもありがたいことです。
しかしながら、シェルターや猫の社会問題を解決するためには、毎日決まった時間に決まったお世話を責任を持って行うスタッフ、猫の相談を迅速に解決する専任のスタッフは必要不可欠です。
シェルターがあることで個人の範囲ではできない、多頭飼育崩壊や、たくさんの猫達の一斉保護も可能なのです。
ボランティアなのにお金をとるの?
何にお金が必要なの?
とご意見いただいた方に上記のことが伝わるといいなと思います。
私たちは覚悟を持ってこの活動をしています。
たくさんの方々のサポートがあって継続できる活動です。
日々尊い命に向き合って、幸せになってくれるようにと想いをもってこの活動に関わっている全てのスタッフが日々頑張っております!
保護猫活動は、なかなか簡単ではありません。
保護猫達のことを想う方々で、さまざまな事情で直接活動ができない方々もたくさんいらっしゃると思います。
でも、何かしらできることがあれば、、何か助けになれば、、と思ってくださっています。
私たちはその思いに答え、私達だからこそできることを、スピード感、規模感、そして想いをもって活動していきたいと思っております。
ネコリパだからこそできること。それをやり抜くために、これからもサポーター様や、一緒に志を持って空いた時間をサポートしてくださるボランティア様も必要なのです。ぜひ引き続き応援お願いいたします!
非営利シェルターサポータ募集!
https://www.neco-republic.jp/support/donation/
TNTA部カンパ単発
https://necorepa.stores.jp/items/5f98427f3f148d798f4785d5.
TNTA部カンパ定額
https://necorepa.stores.jp/items/5f9843ad1c15186ca8e44570
ネコリパ各ボランティア募集は
https://www.neco-republic.jp/support/staff/
預かりボランティアのご応募は
https://www.neco-republic.jp/information/shop/honbu/7549/
Comment